各診療科によるカンファレンス
循環器内科
内 容 | |
1 | 心電図のカンファレンス(徐脈と頻脈の鑑別診断) |
2 | 研修医向け抄読会(NEJMのMGH症例より鑑別診断の方法、適切な論文を題材にした統計学的手法の解説) |
3 | 研修医のケースカンファレンス(症例プレゼンテーションの練習) |
消化器内科
内 容 | |
1 | 1週間の受け持ち入院患者のプレゼンテーション |
2 | 2ヶ月間の研修期間中に興味を持った疾患や検査などに関してまとめてカンファレンスで発表 |
呼吸器内科
内 容 | |
1 | 入院症例についてのカンファレンス |
2 | 胸部レントゲンの読影会 |
腎・高血圧内科
内 容 | |
1 | 病棟回診 |
2 | 透析室カンファレンス |
3 | 腎臓内科カンファレンス |
4 | 腎病理カンファレンス |
膠原病・リウマチ内科
内 容 | |
1 | カンファレンス&病棟回診 |
2 | 膠原病症例検討カンファレンス |
3 | 研修医向けクルグス |
4 | 7B病棟副院長回診 |
血液内科
内 容 | |
1 | 内科チャート(血液内科、腎・高血圧内科、膠原病・リウマチ内科、糖尿病・内分泌内科) |
2 | 病棟回診 |
3 | 血液内科チャート |
4 | 骨髄標本:勉強会 |
脳神経内科
内 容 | |
1 | チャート回診、入院患者カンファレンス。病棟回診。 |
2 | 症例発表 |
3 | 興味深い症例があった場合、症例検討会 |
小児科
内 容 | |
1 | 教授回診、夕方はチャート回診にて入院患者についてのカンファレンス |
2 | |
3 | 勉強会。第3、4週は、研修医も疾患についての発表あり |
4 | リハビリテーション科の先生と小児神経症例に関するカンファレンス |
小児外科
内 容 | |
1 | 2年目の選択で小児外科をローテートとしている研修医に「絵で見る小児外科」「基本的疾患の見方」についてレクチャー |
総合外科
内 容 | |
1 | 外科サージカル・ラボ(外科基本手技実習) |
2 | 外科後期研修医から初期研修医に向けてその時々のトピックをミニ・レクチャー 上級医による技術指導やfacilitaterとして参加 |
3 | 研修医はラウンドの最終週に1編、英語論文を読み発表 |
脳神経外科
内 容 | |
1 | 症例カンファレンス |
2 | リハビリカンファレンス |
3 | 術前カンファレンス |
4 | 病理カンファレンス |
5 | 放射線治療カンファレンス |
6 | 高次脳機能カンファレンス |
7 | 抄読会 |
8 | 退院カンファレンス |
整形外科・スポーツ診療科
内 容 | |
1 | 入院症例についてのカンファレンス |
2 | 英語の論文の抄読会およびクリニカルカンファレンス |
放射線科
内 容 | |
1 | 読影レポートの添削の際、当該疾患に関する解説 |
2 | 英文抄読会 |
麻酔科・ペインクリニック
内 容 | |
1 | ケースカンファレンス |
2 | 勉強会 |
3 | 英文抄読会 2ヶ月ラウンドする研修医には、英文抄読会を担当してもらう |
病理診断科
内 容 | |
1 | 総合外科、小児外科、呼吸器外科、放射線科と合同での術前述後症例検討会 |
2 | 皮膚・アレルギー科との病理診断カンファレンス |
3 | 脳神経外科、婦人科、泌尿器科との病理診断カンファレンス |
4 | 呼吸器内科、呼吸器外科と合同での呼吸器病理検討会 |
5 | 乳腺外科との病理診断カンファレンス |
救急・集中治療科
内 容 | |
1 | 外来・入院症例カンファレンス |
2 | |
3 | 抄読会あるいは、“知識の泉” |
4 | 救急・集中治療科講習会 (研修医だけでなく、看護師、他科の医師、救急隊などが参加) |