新任者教育
少しずつ、確実に、看護の仕事を習得していきます。
順天堂練⾺病院新任者の1年

新任者⽀援システム
練⾺病院は全員参加型新任者⽀援システムをとっています。新任者の精神的⽀援する先輩、技術や知識を指導・評価する先輩、部署内の新任者指導体制を整える先輩と、全員が役割を持って指導にあたっています。新任者お助け戦隊! ネリレンジャー
2年⽬の先輩が精神⾯を含めてトータル的にサポートします。
e-learningで効果的に学習
練⾺病院の看護技術の⼿順は、ナーシング・スキルを導⼊しています。インターネットで看護技術の知識と⼿順が学習でき、映像で⼀連の⼿技が確認できます。未経験の看護技術でもイメージしながら学ぶことができます。

ポートフォリオ学習
勉強したこと、取り組んだことのメモ、資料を時系列にポケットファイルに挟んでいきます。⾃分の成⻑過程が視覚的に残り、客観的評価の資料になります。また、先輩からフィードバックがもらえ、継続の糧となっています。夜勤について
夜勤の不安が少しでも軽減できるように夜勤体験、トレーニングが⽤意されています。4⽉ 体験1回/⽉
5⽉ シャドーイング1回〜2回/⽉