練馬病院からのお知らせ
2024.11.01(金)

重要

ご来院の皆さま

医師の働き方改革に伴う無痛分娩診療体制変更について


当院で無痛分娩をご検討中の妊婦の方へ
11月1日より、医師の働き方改革に伴い診療体制が変更改定となります。
「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年5月28日公布)」を根拠法とした医師の働き方改革制度により、当院各診療科の勤務体制が大幅に変わります。

産科・婦人科ではこれまで、無痛分娩ご希望の妊婦の方に対して24時間対応で無痛分娩導入を行っておりましたが、2024年11月より以下のように変更させていただきます。


①無痛分娩導入を平日9時~17時(土休日は対応可能時)のみの対応とさせていただきます。

②原則妊娠38週~40週台での計画無痛分娩といたします。(分娩誘発をいたします。)
※11 月より以前にご入院中の方は、11 月中は旧料金となります。ご退院後、再びご入院となった場合は、改定後料金での特別療養環境室料(差額ベッド代)となります。

無痛分娩ご希望の妊婦の方々には大変心苦しいお願いで恐縮ですが、法令順守と安全確保のため何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
※計画分娩(誘発分娩)とは、分娩の日取りをあらかじめ計画的に決め、陣痛が始まる前にお薬を使ったり処置をしたりして陣痛を起こすことです。
 



順天堂大学練馬病院 院長
戻る