練馬病院からのお知らせ
2025.11.21(金)

アドバイス

医療・療養生活の選択~アドバンス・ケア・プランニング(ACP)~

医療・療養生活の選択 アドバンス・ケア・プランニング(ACP) ~情報掲載のお知らせ~
当院では受診・入院されている患者さん、地域住民の皆さんに向けて、健康の維持・増進を目的に、専門・認定看護師が中心となり、疾患の予防・啓発活動を行っています。
各種疾病を予防するために必要な知識や気軽に取り入れられる予防方法等をご紹介している他、疾病だけでなく、スキンケアやフットケアなど健康の維持・増進につながる情報も発信しています。
発信している情報の一覧はこちらからご覧いただけます。
  <アドバンス・ケア・プランニング 企画担当>        
 順天堂大学医学部附属練馬病院 看護部       
高倉絵梨香(急性重症看護専門看護師)山口久美(精神看護専門看護師)
菅谷千賀子(慢性疾患看護専門看護師)上野麻衣(小児看護専門看護師)
奥出有香子(がん看護専門看護師)  森美由紀(緩和ケア認定看護師)        

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)

医療やこれからの生活を「自分で選ぶ」ために
治療や療養生活について、「どうしたいか」を考えたことはありますか?
  • 手術のあとはどうなるのかな
  • 家に帰れるのかな
  • 医師や看護師に聞いていいのかな
  • もし急に具合が悪くなったらどうなるんだろう
こうした不安や疑問は、誰でも感じるものです。
みなさんが受ける医療や生活の形は、自分で選ぶことができます。
アドバンス・ケア・プランニング(ACP)啓発では、医療者や家族と話し合いながら、自分らしい生活を考える、ACP(アドバンス・ケア・プランニング/人生会議)の情報をご紹介します。
気持ちを言葉にしたり、家族と話すきっかけにしたりしながら、あなたらしい選択を一緒に考えていきましょう。

詳細は、こちら(1.9 MB)よりご覧ください。

 
2025ACP横
戻る