循環器内科
循環器内科について
地域の医療機関との連携を強化しライフスタイルに合わせて治療
当科は11名の常勤医と2名の非常勤医を擁し、冠動脈疾患のカテーテル治療、弁膜症や高血圧にともなう心不全治療、下肢閉塞性動脈硬化症のカテーテル治療、洞不全症候群や房室ブロックなどの徐脈性不整脈のペースメーカー治療に加え、発作性上室頻拍や心房細動の頻脈性不整脈に対するカテーテル治療(アブレーション)を2021年4月より行えるようになりました。
救急では、東京都CCUネットワークに加盟し24時間365日体制で「断らない医療」をモットーに救急対応を行っています。急性心筋梗塞や不安定狭心症に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)チームによるオンコール体制も整っています。さらに2021年4月より稼働が始まった心臓血管外科と協力してより高度な医療の提供を行っていきます。
生活習慣病を基盤とした疾患では、個々のライフスタイルに合わせた治療を提供することを心掛け、ご高齢の患者さんについては漫然と入院を長引かせることなく、できるだけ早く地域に帰っていただくことを目標としています。「高齢者に合った医療」実践のため介護を含めた様々な支援体制の配慮をさせていただきます。
救急では、東京都CCUネットワークに加盟し24時間365日体制で「断らない医療」をモットーに救急対応を行っています。急性心筋梗塞や不安定狭心症に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)チームによるオンコール体制も整っています。さらに2021年4月より稼働が始まった心臓血管外科と協力してより高度な医療の提供を行っていきます。
生活習慣病を基盤とした疾患では、個々のライフスタイルに合わせた治療を提供することを心掛け、ご高齢の患者さんについては漫然と入院を長引かせることなく、できるだけ早く地域に帰っていただくことを目標としています。「高齢者に合った医療」実践のため介護を含めた様々な支援体制の配慮をさせていただきます。
主な対象疾患
外来診療
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞等)、不整脈(期外収縮、心房細動、心室頻拍等)、心不全、高血圧性心疾患、弁膜症(大動脈弁疾患、僧帽弁疾患等)、心筋疾患(肥大型及び拡張型心筋症、心筋炎等)、大動脈疾患(大動脈解離、大動脈瘤等)、末梢性動脈硬化症等入院診療
急性冠症候群(急性心筋梗塞、不安定狭心症)を含む冠動脈疾患、うっ血性心不全、徐脈性不整脈(洞不全症候群、房室ブロック)、心室頻拍、急性大動脈解離、急性肺血栓塞栓症、閉塞性動脈硬化症等診療方法
冠動脈疾患(心筋梗塞、狭心症)に対しては冠動脈CTおよび冠動脈造影で診断、カテーテル治療(PCI、ステント)を行っています。適応があれば当院心臓血管外科でバイパス手術も受けられます。心不全に対しては特に重症な場合はCCUで呼吸・循環の集中管理を行い治療しています。不整脈は洞不全症候群、房室ブロックなどの徐脈性不整脈ではペースメーカ治療、頻脈性不整脈に対しては薬物治療を行い、適応があれば当院にてカテーテル・アブレーション治療や植え込み型除細動器(ICD)の治療も受けられるようになりました。末梢動脈疾患に対してもカテーテル治療(PTA、ステント)を積極的に行っています。診療体制
急性心筋梗塞、重症心不全、致死的不整脈等を集中して治療するCCUを備えています。また、専用の血管造影室があり、冠動脈および末梢血管病変のカテーテル検査・治療、ペースメーカ植え込み手術等を行っています。スタッフはCCU当直として休日・夜間も循環器内科の医師が院内に常駐しており、24時間体制で循環器疾患の救急診療に対応できる体制を取っています。また、急性心筋梗塞や不安定狭心症(急性冠症候群)に対しては緊急でカテーテル治療ができるように心カテ・チームがオンコール体制を取っています。専門・特殊外来のご案内
末梢動脈疾患外来
内 容 | 足の症状で困っていませんか? 閉塞性動脈硬化症は足の血管に動脈硬化が起こり、血管が細くなったり詰まったりすることで、足に十分な血液が流れなくなる病気です。 歩いた時に足の筋肉の痛みを生じ、立ち止まってしまう症状が特徴的ですが、足の冷え、しびれ、色の変化など症状は様々です。 全身の動脈硬化をチェックし、早期発見・早期治療に重点をおき活動しています。「ひざや腰が悪いから」「年のせいでしょ」と言って、足の不調をそのままにしていませんか? 興味のある方は是非いらしてください。 |
実施日 | 毎週月曜日 13:30~ |
担 当 | 担当医師:福田 健太郎/担当看護師:貴田 寛子/担当看護師:神川 裕代 |
足救済外来
内 容 | 「足の症状で困っていませんか?」 足に異変があったら、放置せずにすぐ相談!受診を!
足の問題でお困りな患者さん、訪問看護、診療所のお悩みはフットケアチームが救済します。 足の問題(悩み)は多様であるため、どの診療科を受診するべきかわからないという患者さんの声を聞きます。“ないならば外来を作ろう、足をよくして元気になってもらいたい”という思いで『足救済外来』を立ち上げました。フットケアチームで皆様の足を診療いたします。 |
実施日 | 木曜日PM |
担 当 | 担当医師:田村 浩 |
不整脈外来
内 容 | すぐにご相談ください 不整脈の種類:①良性で経過観察でよい不整脈、②命にかかわらないが治療した方がよい不整脈、③治療しないと命に関わる不整脈 治療法:①脈が速くなる不整脈に対しては、お薬で治療する方法、②カテーテルを用いて根治を目指す、治療(カテーテルアブレーション)、③脈が遅くなる不整脈に対しペースメーカー導入 【カテーテルアブレーションにおける患者さんのメリット】 メリット1:身体への負担の少ない、カテーテルによる低侵襲手術(切開しない、穿刺のみで行う手術で傷がのこらない) メリット2:回復が早く、入院期間が短い(2 泊または3 泊の入院) メリット3:不整脈を根治できる |
実施日 | 月曜日AM |
担 当 | 担当医師:田淵 晴名 |
スタッフの紹介
医師名 | 職位・役職 | 専門分野 | 所属学会 | |
磯田 菊生 防衛医科大学校1991年卒 | 診療科長 先任准教授 | 虚血性心疾患 動脈硬化 カテーテルインターベンション 分子生物学 | 日本内科学会指導医・認定内科医・総合内科専門医 日本循環器学会(FJCS)認定循環器専門医 日本心臓病学会(FJCC) 日本心血管インターベーション治療学会専門医・指導医 日本動脈硬化学会指導医 American Heart Association(FAHA) American College of Cardiology(FACC) European Society of Cardiology | |
住吉 正孝 岩手医科大学1981年卒 | 特任教授 | 循環器学 心電図 不整脈 神経反射性失神(神経調節性失神) 心臓性突然死 循環器疾患の時間生物学 | 日本内科学会指導医・認定内科医 日本循環器学会循環器専門医 日本不整脈学会認定不整脈専門医 日本内科学会 日本循環器学会 日本不整脈学会(評議員) 日本心臓病学会 日本心電学会(評議員) 日本医師会認定産業医 | |
井上 健司 順天堂大学1992年卒 | 准教授 |
虚血性心疾患
動脈硬化症
冠動脈インターベンション(PCI) バイオマーカー
|
日本内科学会指導医・認定内科医・総合内科専門医
日本循環器学会認定循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 インフェクションコントロールドクター
救急医学会
European Society of Cardiology
| |
柳沼 憲志 順天堂大学1998年卒 | 准教授 | 虚血性心疾患 心血管インターベンション | 日本内科学会認定医 日本循環器学会専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 ドイツ連邦共和国恒久的医師免許 | |
古賀 聖士 長崎大学1998年卒 | 准教授 | 冠動脈インターベンション(PCI) 経カテーテル大動脈弁植え込み手術(TAVI) 冠動脈内イメージング(IVUS、OCT) | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定専門医 日本心臓病学会心臓病上級臨床医(FJCC) Fellow of the European Society of Cardiology(FESC) 経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVR)指導医(SAPIENシリーズ、CoreValveシリーズ) | |
田淵 晴名 東北大学2001年卒 | 助教 | 不整脈(薬物療法、カテーテルアブレーション、ペースメーカー/ICD等CIED) 心臓超音波 | 日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 日本循環器学会(FJCS)認定循環器専門医 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医 日本救急医学会認定救急科専門医 日本超音波医学会認定超音波専門医 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了 日本心エコー図学会SHD心エコー図認定医 日本心臓リハビリテーション学会認定心臓リハビリテーション指導士 AHA ACLSインストラクター JATECインストラクター JPTECインストラクター | |
新居田 登三治 防衛医大2002年卒 | 助教 | 循環器全般 心臓カテーテル検査・治療 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本心臓病学会 日本動脈硬化学会 日本心血管インターベンション治療学会 | |
國本 充洋 順天堂大学2010年卒 | 助教 | 循環器全般 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本心臓リハビリテーション学会 | |
福田 健太郎 順天堂大学2008年卒 | 助教 | 冠動脈インターベンション(PCI) 末梢動脈インターベンション(EVT) フットケア | 日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会専門医 日本心血管インターベンション治療学会専門医 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 | |
藤原 圭 北里大学2013年卒 | 助教 | 循環器全般 心臓リハビリテーション | 日本循環器学会循環器専門医 日本内科学会認定内科医 日本心臓リハビリテーション学会指導医 日本医師会認定産業医 | |
小池 拓真 順天堂大学2016年卒 | 助教 | 循環器全般 | 日本内科学会専門医 日本循環器学会循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 日本医師会認定産業医 | |
堂垂 大志 順天堂大学2016年卒 | 助教 | 循環器全般 心不全 心エコー | 日本内科学会専門医 日本循環器学会専門医 日本心不全学会 日本心エコー図学会 日本医師会認定産業医 | |
赤間 友香 |
外来診察日割表
当院は、東京都より地域医療支援病院に承認された病院となっています。初診で紹介状をお持ちの方は事前に予約センターで予約をおとりください。紹介状のない方も初診をお受けできますが、予約の方が優先となりますので、来院日当日に診療が出来ない場合がございます。予めご了承ください。(予約センターはこちら)
なお、予約のない方で、受診歴のある診療科での最終診療受付日から半年を過ぎた場合は、初診と同じ取扱いとなります。
初診受付は、月~金の午前11:00までです。
【3号館1階】
赤字:女性医師
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 初診 | 初診 | 初診 12/18休診 | 初診
| 初診 | |
ペースメーカー (予約) | 住吉正孝 (循環器一般・不整脈) | 井上健司
(循環器一般・冠動脈疾患) | 藤原康昌
(循環器一般・冠動脈疾患) | 住吉正孝 (循環器一般・不整脈) (紹介初診)(予約) | 住吉正孝 (循環器一般・不整脈) (第1・3) | |
田淵晴名
(不整脈) |
足救済外来 田村 浩 (予約) 12/24休診 | 住吉正孝
(循環器一般・不整脈) 12/18休診 | 福田健太郎
(循環器一般) 12/27休診 | |||
午後 | 末梢動脈疾患外来 福田健太郎 (初診・再診・予約制) 12/9休診 | 古賀聖士 (循環器一般) (予約) 12/17休診 | 新居田登三治 (循環器一般) (予約) | 磯田菊生
(循環器一般) (初診・予約) 12/12、19休診 | 井上健司 (循環器一般・冠動脈疾患) (再診・予約) | |
CIED (ペースメーカー・ICD) (予約) | 磯田菊生 (循環器一般) (予約) 12/3、10休診 | 井上健司 (循環器一般・冠動脈疾患) (再診・予約) | 柳沼憲志 (循環器一般) (予約) 12/5休診 | |||
古賀聖士
(循環器一般) (再診・予約) | 住吉正孝
(循環器一般・不整脈) |