腎・高血圧内科

受付日
初診受付
初診受付は月曜、火曜(第1・3・5)の午前11:00までと、水曜の午後15:00までです。
休診日
休診日
休診情報は外来日割表でご確認ください。
電話
受診予約センター
03-5923-3240
受付時間
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 16:00

腎・高血圧内科について

腎不全の予防から透析医療まで院内・病診連携を重視して診療
あらゆる腎臓病と、それにつながる高血圧を診療する腎・高血圧内科。糖尿病内科との併診による慢性腎臓病(CKD)とその予備軍への生活指導、血液透析と腹膜透析の両方に対応可能な透析医療、緊密な病診連携によるCKDの早期発見と進展予防など、地域のニーズに応える診療を行っています。当科では常勤医6人が「安心・安全・信頼」を3本柱に、月平均約1,600人の外来患者さんと病棟および血液浄化センターでの診療に当たっています。他科に入院された透析患者さんの管理も行います。
生活習慣病と関連が深い腎臓疾患は、診療科の壁を超えたチーム医療が重要です。練馬区に多い糖尿病性腎症の進行を防ぐため、当科は糖尿病内分泌内科と連携して、医師、糖尿病認定看護師、栄養士による透析予防外来を開設し、栄養・生活指導を行っています。循環器内科と協力してケアしている心臓疾患と腎臓疾患の合併症例も多数あります。13床の透析ベッドを備えた血液浄化センターでは、月に350例程度の透析医療を行っています。透析導入は年間80~100 例程度ですが、導入後は、積極的に連携する透析クリニックに逆紹介しているほか、在宅療養に対応した腹膜透析の導入にも積極的です。腎臓病に対する食事療法を中心とした教育入院にも対応可能です。
腎・高血圧内科診療科⻑ 井尾 浩章

主な対象疾患

  • 高血圧(本態性高血圧や二次性高血圧内分泌性高血圧の精査治療)
  • 慢性腎炎症候群(血尿蛋白尿)、ネフローゼ症候群、急性腎炎、急性腎不全
  • 二次性腎疾患(糖尿病性腎症、膠原病、ANCA血管炎、血液疾患等)
  • 慢性腎不全(保存期から腎代替療法選択)
  • 透析療法(血液透析腹膜透析の導入、合併症治療 透析アクセス作製治療)
  • 体外循環療法(血漿交換、免疫吸着、顆粒球除去等)

診療方法

腎・高血圧内科では、健康診断で指摘される蛋白尿や血尿の精査、急性腎炎、慢性腎炎、ネフローゼ症候群の診断と治療、透析導入前の慢性腎不全、透析治療の開始(血液透析・腹膜透析)と準備、高血圧、高尿酸血症、などあらゆる腎臓病や血圧異常を持つ患者さんの診療を行います。腎臓病の診断のための腎生検、腎臓病に対する食事療法を中心とした教育入院、 腎不全が進行して透析治療が必要になった方のシャント手術や腹膜透析導入といった末期腎不全治療にも対応します。透析治療中の患者さんの合併症治療(シャント再建など)も行います。

診療体制

外来診療は、6名すべての医師が初診外来と再診外来をそれぞれ担当します。病棟における入院患者さんの診療は、すべての医師と研修医がチームを組んで診療にあたっています。6名の医師は腎臓病、透析治療の専門医ですので、すべての疾患について専門的見地から、個々の患者さんに対して最善の治療方法を選択します。選択した治療方針を、患者さんとご家族にわかりやすく説明し十分な理解をいただきながら治療を進めていきます。毎日のカンファレンス・回診を通じてその日の患者さんの状態を確認しながら適切に診療を行っています。

専門・特殊外来のご案内

慢性腎臓病(CKD)専門外来

内 容【慢性腎臓病(CKD:シーケーディ)とは】
慢性:3か月以上続く 尿検査異常(蛋白尿・血尿)、Cr 値異常 (eGFR30-50 以下)、画像所見(多発性のう胞腎など)
 < CKD 有病率>
一般外来(検診)   10%
かかりつけ医外来  ~ 20%
高血圧外来    ~ 30%
HP より CKD 外来予約連絡票を活用ください
診療日月曜日 PM 2:00 ~ 3:00/火曜日 PM 2:00 ~ 3:00
担 当担当医師:井尾 浩章

スタッフの紹介

医師名職位・役職専門分野所属学会        
井尾 浩章
順天堂大学1994年卒
診療科長
教授
慢性腎臓病
透析療法(血液透析、腹膜透析)
日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
日本腎臓学会専門医・指導医
日本透析医学会専門医・指導医
日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
日本成人病・生活習慣病学会
日本超音波医学会
1井尾浩章
佐藤 浩司
東北大学2007年卒
助教腎臓病全般日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会専門医・指導医
日本透析医学会専門医・指導医
kkrn_icon_user_2
岩﨑 裕幸
順天堂大学2016年卒
助手腎臓病全般日本内科学会専門医
日本腎臓学会
日本透析医学会
kkrn_icon_user_2
田中 翔大
順天堂大学2019年卒

助手腎臓内科一般
kkrn_icon_user_2
濱口 真希
順天堂大学2019年卒
助手腎・高血圧日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会

kkrn_icon_user_5
福原 佳奈子
東京女子医科大学2019年卒
助手腎臓内科一般日本内科学会専門医
日本腎臓学会
日本透析医学会
kkrn_icon_user_5
池田 尚基
順天堂大学2020年卒
助手腎・高血圧日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
kkrn_icon_user_2

外来診察日割表

当院は、東京都より地域医療支援病院に承認された病院となっています。
初診で紹介状をお持ちの方は事前に予約センターで予約をおとりください。紹介状のない方も初診をお受けできますが、予約の方が優先となりますので、来院日当日に診療が出来ない場合がございます。予めご了承ください。(予約センターはこちら
なお、予約のない方で、受診歴のある診療科での最終診療受付日から半年を過ぎた場合は、初診と同じ取扱いとなります。

初診受付は、月曜、火曜(第1・3・5)、土の11:00までと、水曜の15:00までです。

CKD外来について

予約の方法が変更となりました。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 
 外来日:月・火
 対 象:クレアチニン値2mg/dl以上
※下記をダウンロードし、診療情報提供書と合わせてFAX下さい。(FAX番号03-5923-3244)
CKD外来予約連絡票

【3号館1階】

赤字:女性医師

午前(初診)
濱口真希
(第1・3・5)
福原佳奈子
(第2・4)
(初診)
岩﨑裕幸
(第1・3・5)
岩﨑裕幸
(腎臓病一般)
CAPD前田国見
(腎不全)
(初診)
田中翔大
井尾浩章
(腎臓病一般)
井尾浩章
(腎臓病一般・腎不全)
3/4休診
田中翔大
(腎臓病一般)
井尾浩章
(腎不全)
武田之彦
(腎臓病一般・高血圧)
(第2・4)


CAPD
(第2・4)




午後
佐藤浩司
(腎臓病一般)
CAPD
福原佳奈子
(腎臓病一般)
CAPD
濱口真希
(腎臓病一般)

(初診)
井尾浩章
3/31休診
(初診)
井尾浩章      3/4・3/18休診
(初診)
佐藤浩司 

佐藤浩司
(第1・3・5)
武田之彦
(第2・4)
(腎臓病一般)


 
 

 腎代替療法選択
支援外来
3/14休診