教育とキャリア開発
キャリア開発
院内認定コース
キャリア開発
段階を踏みながら、
着実に看護師として成長できる。
当院では、キャリアラダーを導入しています。段階を踏みながら、それぞれの課題に取り組み、実践し、着実に看護師として成長できるような教育プログラムとなっています。教育には多職種がかかわり、さらに看護部以外が主催している研修も多く企画されており、学ぶ機会は豊富です。また進学や専門・認定看護師の取得、特定行為研修の受講など、一人ひとりのキャリアプランを支援します。
看護部教育課 貴田 寛子

キャリアラダーとは看護実践をはじめ、管理的な視点を含めた能⼒を段階的に⽰したものです。
IV研修
この研修を終了したスタッフは、IV(アイブイ)ナースとして、各部署で静脈注射を実施するライセンスを得ることができます。医学英語塾
⽉に1度、職員なら誰でも参加⾃由の研修が開催されます。受講して「医学教育 英語検定試験」にチャレンジ︕︕
フォローアップ研修 軽井沢セミナー
練⾺病院では毎年6⽉に新任者対象の軽井沢セミナーが⾏われます。2022年度は6⽉24⽇・25⽇の1泊2⽇で実施されました。
今年度チーム練⾺病院に加わった、指導医・研修医・看護師・薬剤師・理学療法 ⼠・⾔語聴覚⼠・放射線技師・管理栄養⼠・医療ソーシャルワーカー・事務員など多職種から参加がありました。
セミナーの講演、講義テーマは毎年検討され、職種や部署を超えて学びを得られる内容となっています。

院内認定コース
特定の認定領域における知識・技術を1年間かけて学習するコースです。看護師 経験1年以上であれば誰でも参加が可能です。看護師2年⽬から管理職まで毎年70名前後の様々なキャリアの看護師が受講しています。コースは、講義や演習を通して知識を得て、臨床で実践し学びを深めます。
このコースは専⾨・認定看護師が連携し、計画をしています。講師には医師や理 学療法⼠、臨床検査技師、栄養⼠など他職種も協⼒し、病院を挙げて院内認定コース修了者の育成につとめています。
貴⽥ 寛⼦ 褥瘡管理者
このコースは専⾨・認定看護師が連携し、計画をしています。講師には医師や理 学療法⼠、臨床検査技師、栄養⼠など他職種も協⼒し、病院を挙げて院内認定コース修了者の育成につとめています。
貴⽥ 寛⼦ 褥瘡管理者
受講者の推移
コース受講者は年々増加し、それに伴い院内認定者数も増加し活躍しています。1つのコースを修了後、さらに別コースを受講するリピーターも増えていることから、院内認定コースが実践に役⽴ち、受講者の満⾜度が⾼いことがわかります。

