臨床検査科

臨床検査科について

文字通り検査全般をつかさどる診療科です。大きく検体検査と生理機能検査にわかれており、生体のあらゆる情報を調べます。全診療科から依頼された検査を担当します。

臨床検査科のご案内
病理発知先生 (縮小)診療科⻑ 發知 詩織

主な対象疾患

  1. 検体検査(血液・化学一般検査、微生物検査、輸血検査)
  2. 生理機能検査(心電図、超音波検査、脳波検査、呼吸機能検査、聴力検査等)

診療方法

1.検体検査 

  1. 血液検査(血液に含まれる細胞の数や形態を調べます)
  2. 化学一般検査(血液中の、主に肝臓や腎臓で代謝された物質を調べます)
  3. 微生物検査(喀痰、尿、血液などに含まれる細菌や真菌を分析し、感染症の原因を調べます)
  4. 輸血検査(副作用や感染症防止のため、血液型等を調べます)

2.生理機能検査

検体検査が体の「成分」を調べるのに対し、生理機能検査は体の「働き」を調べる検査です。臓器の働きに伴う微細な電位変化や臓器の動き方を直接測定して体の「働き」を調べます。また、乳腺や腹部超音波検査等のように、「画像検査」も一部含まれます。

診療体制

当科は、最新の設備を整え、日々、精度管理を行い、正しい検査が迅速に出るような体制を整えています。正しい検査が行われるためには、熟練した臨床検査技師の存在が必要不可欠です。当科では、血液、微生物、輸血および生理機能検査、各々すべての検査に1級臨床検査技術士あるいは認定技術士がいます。また、臨床検査専門医が骨髄診断を行い、血液疾患の診断のほか、日々の検査の精度管理を行い、また、各臨床科との協力体制も整っています。

スタッフの紹介

医師名
職位・役職
専門分野
所属学会
發知 詩織
順天堂大学2017年卒
診療科長

外科病理学一般

日本病理学会
三宅 紀子
順天堂大学1985年卒
 非常勤助教
臨床検査全般
代謝性疾患
日本臨床検査学会専門医
日本臨床検査医学会
技術員
職位・役職
認定資格
中村 香代子技師長
臨床検査技師
超音波検査士、JHRS認定心電図専門士、医療安全管理
石井 清
非常勤
臨床検査技師
1級臨床血液技術士
市川 佳世子主任
臨床検査技師
認定輸血検査技師、細胞治療認定管理師
秋田 直美主任
臨床検査技師
超音波検査士、JHRS認定心電図専門士