ねりまケアネットワーク
2024(令和6)年度
第39回「患者と家族の生活を支える、入院前から退院後までの地域連携を考える」~PFMの事例を通して~ 事例① 消化器外科手術予定患者への栄養面談/事例② 自己点眼が困難な白内障手術患者への支援/事例③ 入院前から始まる末期癌患者の意思決定支援
順天堂大学練馬病院 事例提供者:入退院支援室看護師
日時:2024年 7月26日(金) 17:50~19:00 終了しました 場所:順天堂大学練馬病院 2号館 M2階会議室 形式:ハイブリッド(ウェブ配信 Zoomミーティング) ■受講方法 (1)ウェブ視聴方法 当日、下記URLまたはQRコードよりご視聴ください。 事前申込は必要ありません。 ▼視聴用QRコード ▼視聴アドレス https://www.google.com/url?q=https://juntendo-ac-jp.zoom.us/ j/92318447354pwd%3DeSb3UVnVaIPbIDRoSPXW6R1XB63WOZ.1&sa=D&source= calendar&ust=1720242024233490&usg=AOvVaw3goMfOtPmcbObpmgEqgiHX ウェビナーID :923 1844 7354 パスコード :0726 ※ ミーティング入室時はご所属・ご氏名を表示ください。 (2)会場受講 事前に申込みが必要です。下記よりお申込みください。 ▼会場受講申込QRコード ▼会場受講申込アドレス https://docs.google.com/forms/d/16WtHiUGZGZzRv4TKCUvqPImkqySZZ tWgCQMaAKK6zoc/edit#responses | ![]() |
第38回「テーマ①:「がん患者の予期せぬ急変時の家族対応の振り返り」~訪問看護のグリーフケアに焦点を当てて~/テーマ②:「困難事例を地域で支えるために」」
テーマ①中江 志穂 先生(あかり訪問看護ステーション 代表理事/看護師)・竹重 智仁(順天堂大学練馬病院 呼吸器内科)・谷藤 純(順天堂大学練馬病院 病棟看護師)・田近 直子(順天堂大学練馬病院 入退院支援室 看護師)
日時:2024年 4月 12日(金) 18:00~19:00 終了しました 場所:順天堂大学練馬病院 2号館 M2階会議室 形式:ハイブリッド(ウェブ配信 Zoomミーティング) ■受講方法 (1)ウェブ視聴方法 当日、下記URLまたはQRコードよりご視聴ください。事前申込は必要ありません。 ▼視聴アドレス https://juntendo-ac-jp.zoom.us/j/95286513089?pwd=VnY4UWU0OTdLaEMxelJZNWd6UlNMQT09 ウェビナーID :952 8651 3089 パスコード :0412 ※ ミーティング入室時はご所属・ご氏名を表示ください。 (2)会場受講 事前に申込みが必要です。下記よりお申込みください。 ▼会場受講申込QRコード ▼会場受講申込アドレス https://docs.google.com/forms/d/1OYw_SIdbDmtn-Lwnacx6a8h1-9BII-6y17tCbZh58o0/edit | ![]() |
2023(令和5)年度
第37回「がん患者に必要な栄養指導について ~当院の取り組み~ 」
山内 真由美 管理栄養士(順天堂大学練馬病院 栄養科)
開催日時:2023年9月20日(水)18:00~19:00 終了しました 開催形式:ウェブ配信 Zoomミーティング 申込方法:事前申し込み不要! ▼視聴アドレス https://juntendo-ac-jp.zoom.us/j/98206746294?pwd=dmZCd3NvRkIyUEM1TlJydjEyWTJPZz09 ウェビナーID :982 0674 6294 パスコード :0920 ※ ミーティング入室時はご所属・ご氏名を表示ください。 ▼QRコード(当日視聴用) | ![]() |
第36回「呼吸器疾患の患者さんに寄り添うために」
八戸 敏史(順天堂大学練馬病院 呼吸器内科)
開催日時:2023年6月28日(水)18:00~19:00 終了しました 開催形式:ウェブ配信 Zoomミーティング 申込方法:事前申し込み不要! ▼視聴アドレス https://juntendo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_jx7X8W30SrCVH0N6pVs2aw ウェビナーID :961 6678 6218 パスコード :0628 ※ ミーティング入室時はご所属・ご氏名を表示ください。 ▼QRコード(当日視聴用) | ![]() |
2022(令和4)年度
第35回「在宅看取りをしていく上で本人・家族への関わり」
小泉 泉 様(ソフィアメディ訪問看護ステーション大泉学園 所長)
開催日時:2023年3月9日(木)18:00~19:00 終了しました 開催形式:ウェブ配信 Zoomミーティング 申込方法:事前申し込み不要! ▼視聴アドレス ミーティングID:988 6640 0988 パスコード :0309 ※ ミーティング入室時はご所属・ご氏名を表示ください。 ▼QRコードで当日ご参加ください! |
第34回「明日から実践できる褥瘡の局所治療」
内山 美月(順天堂大学練馬病院 形成外科)
開催日時:2022年8月9日(火)18:00~19:00 終了しました 開催形式:ウェブ配信 Zoomミーティング 申込方法:事前申し込み不要! ▼視聴アドレス ミーティングID:975 2231 0326 パスコード :0809 ※ イヤフォンのご準備をお願いします ※ ミーティング入室時のお名前は施設名でお願いいたします。 ▼QRコードで当日ご参加ください! | ![]() |
第33回「【事例検討会】本人・家族の意向が異なる乳がん患者の退院調整~地域と病院との連携のあり方について検討」
開催日時:2022年6月9日(木)18:00~19:00 終了しました 開催形式:ウェブ配信 Zoomミーティング 申込方法:事前申し込み不要! ▼視聴アドレス ミーティングID:995 0535 3291 パスコード :0224 ※ イヤフォンのご準備をお願いします ※ ミーティング入室時のお名前は施設名でお願いいたします。 ▼QRコードで当日ご参加ください! |
第32回「小児周産期センターの現状と取り組み」
上野 麻衣(順天堂大学練馬病院 看護部 主任 小児看護専門看護師)
開催日時:2022年 終了しました 諸事情により延期となりました。 5月12日(木)を予定しております。 開催形式:ウェブ配信 Zoomミーティング 申込方法:事前申し込み不要! ▼視聴アドレス ミーティングID:992 1224 8398 パスコード :0414 ※ イヤフォンのご準備をお願いします ※ ミーティング入室時のお名前は施設名でお願いいたします。 ▼QRコードで当日ご参加ください! | ![]() |
2021(令和3)年度~2018(平成30)年度バックナンバー
2021(令和3)年度
第31回「在宅緩和医療におけるアドバンス ケア プランニング」
笠井 博人 様(笠井医院 院長)
開催日時:2022年2月24日(木)18:00~19:00 終了しました 開催形式:ウェブ配信 Zoomミーティング 申込方法:事前申し込み不要! ▼視聴アドレス ミーティングID:995 0535 3291 パスコード :0224 ※ イヤフォンのご準備をお願いします ※ ミーティング入室時のお名前は施設名でお願いいたします。 ▼QRコードで当日ご参加ください! | ![]() |
第30回「精神疾患をもつ方への訪問看護」
梅津 香 様(デューン訪問看護ステーション大泉学園 所長)
開催日時:2021年8月19日(木)18:00~19:00 終了しました 開催形式:オンライン 申込方法:事前申し込み不要! QRコードで当日ご参加ください! ミーティングID:934 2963 6321 パスワード:20210819 ※イヤフォンのご準備をお願いします。 ※ミーティング入室時は名前の変更をお願いします。 | ![]() |
第29回「コロナ渦における地域の現状」
出頭 雅子 様(高野台地域包括支援センター)
開催日時:2021年6月10日(木)18:00~19:00 終了しました 開催形式:オンライン 申込方法:事前申し込み不要! QRコードで当日ご参加ください! ミーティングID: 969 9781 9199 パスワード: 20210610 ※イヤフォンのご準備をお願いします。 ※ミーティング入室時は名前の変更をお願いします。 | ![]() |
第28回「心不全患者の退院支援・退院調整~事例を通して~」
菅谷 千賀子(入退院支援室 主任 慢性疾患看護専門看護師)
開催日時:2021年4月15日(木)18:00~19:00 終了しました
開催形式:オンライン 申込方法:事前申し込み不要! QRコードで当日ご参加ください! ミーティングID:924 3355 6839 パスワード:20210415 ※イヤフォンのご準備をお願いします。 ※ミーティング入室時は名前の変更をお願いします。 | ![]() |
2020(令和2)年度
第27回 ①「知って得する腹膜透析:入門~診療報酬まで」 ②「患者さんに寄り添った腹膜透析看護」
①井尾 浩章 医師(腎・高血圧内科)②山口 裕子 看護師(外来主任)
開催日時 :令和3年2月18日(木)18:00~19:00 終了しました 開催形式 :オンライン 申込方法 :当日参加歓迎! 事前申し込み不要! QRコードで参加してください。 ・ミーティングID:971 0525 8874 ・パスワード:1234 ※イヤフォンのご準備をお願いします。 ※ミーティング入室時は名前の変更をお願いします。 | ![]() |
第26回~第20回
テーマ | 第26回
がん相談支援センターの活動から、地域の連携を考える ~練馬区行政と取り組む「がん征圧月間」~ 講師 がん治療センター 緩和ケア室 |
開催日時 | 2020年10月15日(木)18:00~19:00 終了しました。 |
テーマ | 第25回
夏場におけるコロナウイルス感染対策 ~第二波にそなえて~ 講師 感染対策室 感染症看護認定看護師 主任 飯塚智彦 |
開催日時 | 2020年8月20日(木)18:00~19:00 終了しました。 |
テーマ | 第24回
〔事例検討〕 住み慣れた自宅で最期を迎えるためには ~それぞれの立場から~ 講師1 あけぼの診療所 下山 祐人 医師 講師2 ハミングバード訪問看護ステーション 宇田川 聡子 所長 |
開催日時 | 2020年2月13日(木)18:00~19:00 終了しました。 |
テーマ | 第23回
急性期におけるリハビリテーション ~チーム医療におけるシームレスを考える~ 講師 リハビリテーション科 理学療法士 保苅 吉秀 |
開催日時 | 2019年10月10日(木)18:00~19:00 終了しました。 |
テーマ | 第22回
精神科リエゾンチームの活動紹介 ~相談事例を通して精神症状のケアを考える~ 講師 精神看護専門看護師 山口 久美 |
開催日時 | 2019年8月8日(木)18:00~19:00 終了しました。 |
テーマ | 第21回
栄養士の地域活動 ~訪問栄養指導の実態~ 講師 メディケアクリニック石神井公園 管理栄養士 家村 朋美 様 |
開催日時 | 2019年6月13日(木)19:00~20:00 終了しました。 |
テーマ | 第20回
在宅療養生活における感染予防について 講師 感染対策室 感染症看護認定看護師 主任 飯塚智彦 |
開催日時 | 2019年4月11日(木)18:00~19:30 終了しました。 |