がん治療センター

NEWS

がん治療センターについて

最新の集学的がん治療を進めつつ総合的な患者支援を行う中核組織
2015年4月より当院は、東京都がん診療連携拠点病院に認定されました。練馬区内では当院が唯一認定を受けました。近隣の杉並区、中野区、世田谷区には東京都がん診療連携拠点病院がなく、区西北部では他に日本大学医学部附属板橋病院、帝京大学医学部附属病院の2病院が地域がん診療連携拠点病院に認定されましたが、どちらも当院からは離れており、当院の周辺には東京都より認定されたがん専門病院はありません。東京都からの認定を受けたことで練馬区を中心とした周辺地域のがん診療の中心拠点としての重責を担い、がん診療に対して積極的に活動を行っていきます。
実際の診療では、今まで近隣医療機関にはないPET-CT検査によるがんの早期診断、最新治療装置によるがん放射線治療に力を注いできましたが、今後はさらに現在のがん治療の問題である緩和ケア及び患者相談支援の充実を図っていきます。
また、当院と同時に順天堂大学医学部附属順天堂医院も地域がん診療連携拠点病院に認定されました。これからも順天堂医院との関係を密にして、先進のがん診療を行っていきます。
1716596676538センター長 田邉 豊

東京都がん診療連携拠点病院とは

都民に高度ながん医療を提供するため、国が指定する地域がん診療連携拠点病院と同等の高度な診療機能を有し、「東京都がん診療連携拠点病院」として東京都が独自に認定した病院。
東京都保健医療局:https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/gan_portal/hospital/hospital_gaiyou/kyoten_gaiyou.html

当院での主ながんの診療活動

がん登録について

がん登録とは

「院内がん登録」とは、がんに対する診断・治療が行われたすべての患者さんの情報を集め、各病院のがん診療がどのように行われているかを明らかにする調査です。この調査では各病院が基本的に同じ内容のデータを登録する為、その情報を比較することで、病院ごとの特徴を広く知ることができるものと期待されております。

2016年1月より、全国がん登録が開始されます。全国がん登録とは、日本でがんと診断されたすべての人のデータを、国で1つにまとめて集計・分析・管理する新しい仕組みです。
居住地域にかかわらず全国どこの医療機関で診断を受けても、がんと診断された人のデータは都道府県に設置された「がん登録室」を通じて集められ、国のデータベースで一元管理されるようになります。
集められたデータは国や都道府県のがん対策をはじめ、がん検診や治療の体制づくりなどに役立てられます。

当院は、東京都がん診療連携拠点病院として、専門のがん登録実務者により登録された「院内がん登録」のデータを都道府県知事に届けだしています。この情報は国立がん対策情報センターへ都道府県推薦病院として集約されています。

「がん登録等の推進に関する法律」では、がん登録にあたって患者本人の同意を得なくてもよいとされています。また、集めた情報の取り扱いは、細心の注意を払い、個人の不利益にならないよう厳密な管理をしています。

2022年院内がん登録集計結果

院内がん登録の二次利用に関するオプトアウト運用について

院内がん登録オプトアウトポスター





東京都がん診療連携協議会

東京都がん診療連携協議会への参加

国や都から指定を受けたがんに関する拠点病院及び協力病院が参加しています。
都内のがんに関する拠点病院が一堂に会し協議するのは、この協議会のみです。
当院もがん診療拠点病院の一員として協議会に参加し、拠点病院・協力病院と協力しながらがん診療の充実を図ってまいります。

*東京都立駒込病院ホームページ がん診療拠点病院としての取り組み 
3.東京都がん診療連携協議会の活動 「病院相互訪問報告」

スタッフの紹介

医師・看護師名
職位・役職
専門分野 所属学会         
田邉 豊
センター長
緩和ケア室長
がん診療連携室・患者相談室長
准教授
ペインクリニック
麻酔科学一般
日本ペインクリニック学会(専門医)
日本麻酔科学会(指導医)
日本頭痛学会(専門医)国際疼痛学会
日本疼痛学会
日本臨床麻酔科学会
日本慢性疼痛学会(理事)
厚生労働省麻酔科標榜医
日本緩和医療学会暫定指導医
緩和 田邊先生
花澤 喜三郎
順天堂大学1985年卒
特任先任准教授 泌尿器科全般
泌尿器科がん
泌尿器における超音波診断
がんの分子生物学
腎臓の再生医療
Common marmosetを使用した再生医療
日本泌尿器科学会指導医・専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
がん治療
尾﨑 裕
佐賀医科大学1988年卒
教授 画像診断(特に神経放射線)
血管造影・IVR
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本血管造影・IVR学会専門医
日本神経放射線学会
日本脳神経CI学会
日本核医学会PET核医学認定医
日本核医学会核医学専門医
1尾﨑先生
直居 豊
順天堂大学1981年卒
教授 放射線治療
ラジオサージャリー
体幹部定位照射
日本医学放射線学会専門医・研修指導医
日本放射線腫瘍学会専門医
健診マンモグラフィ読影指導医
日本核医学会PET認定医
2直居先生
小山 良
杏林大学1999年卒
化学療法室長
准教授
呼吸器内科一般
肺がん
日本内科学会認定内科医
日本呼吸器学会専門医
日本呼吸器内視鏡学会指導医
がん治療認定医
koyama
奥出 有香子
看護師長
がん看護専門看護師
リンパ浮腫療法士


kkrn_icon_user_5

 看護専門外来について

 看護専門外来について

内 容①リンパ浮腫外来
 リンパ浮腫療養士の資格を持つ看護師が相談に応じます。
 リンパ浮腫を予防するための情報提供と生活相談を行っています。リンパ浮腫発症時のケアの方法を一緒に考え、自己管理できるようサポートをさせていただきます。
②乳腺看護外来
 乳がん看護認定看護師が相談に応じます。
 乳がんと診断され、手術を受けられるまでの患者さんへ、疾患や治療に関する情報提供を行い、患者さんの疑問や不安の軽減を図れるようにサポートをさせていただきます。
実施日①火曜日・木曜日 AM10:00~PM4:00
②火曜日PM1:00~4:00
担 当

リンパ浮腫ケア外来のご案内

リンパ浮腫ケア外来では、看護師が相談に応じます。まずは担当医へご相談ください。

主な相談内容

  1. がんによるリンパ浮腫に関する一般的な相談に応じています。
  2. リンパ節の摘出、廓清を行った方々の発症予防のためのアドバイスを行っています
  3. リンパ浮腫の実際のケア方法について相談に応じています。
    *ケアを行う際には医師の許可が必要です。まずは医師にご相談ください。
    基本的には自己管理ができるケアの方法を一緒に考えていきます。 
ケアの具体的な内容
  • スキンケア、日常生活の注意点について
  • ドレナージの手順について
  • 圧迫療法の製品紹介、注文方法について
  • 圧迫療法施行後のフォローアップ
  • 圧迫療法に必要な「弾性着衣装着指示書」について
  • 弾性着衣の療養費申請の方法について