先輩ナースの声

熟練
2010年 入職
出⾝地/千葉県
部署/3A病棟(循環器内科、心臓血管外科)
IMG_7085_掲載サイズ
Q.練馬病院に入職を決めたきっかけは?
A.見学した際、スタッフが活き活きと働いており、施設が綺麗で明るい雰囲気だったことが決め手です。
Q.看護師を目指した理由はなんですか?
A.私が高校生の時に、母がホスピスに入院していました。その時、人の“いたみ”に寄り添える看護師に出会いました。言葉一つでこんなにも救われるのかと驚いたのを覚えています。そのような看護師になりたいと思ったことがきっかけです。
Q.練馬病院で働いてみての率直な感想をお願いします!
A.病院の規模と人と人との距離感がちょうど良いなと思います。
日々の業務、委員会や、院内研修、DMATの活動を通して、看護部のみならず、多職種とも数年働いた後には、だいたいの方の顔と名前が一致するようになったように思います(もちろん全員ではないですが)。
Q.仕事をしていて嬉しかったことや大変だったことはありますか?
A.大変なことだけではなく、うれしい事や楽しい事があるから長く続けてこられました。
私は看護師4年目の時、姉をこの練馬病院で看取った経験があります。辛い日々の中、私を支えてくれたのは、当時の師長であり、同僚でした。
Q.練馬病院での教育についてどう思いますか?
A.当院の院内研修や委員会活動は看護師としてスキルアップするためにとても良いきっかけとなります。私は、委員会活動を通し、災害医療に興味を持ちました。当時、委員会のリーダーだった他部署の先輩のサポートで、学びを深める機会を得ることができ、現在はDMAT隊員としても活動しています。
Q.休日はどのようにお過ごしですか?
A.夫は土日が休みなので、毎週ではありませんが、休みが合うと阿佐ヶ谷や高円寺に古着を買いに行って、おいしそうなお店を見つけて食べて帰っています。そんな“のんびりな休日”が大好きです。逆に平日の休みは友人と過ごすなど、気ままに自分時間を楽しんでいます。
Q.練馬区ってどんなところですか?
A.千葉の田舎出身の私からすると、都会過ぎず、田舎過ぎずちょうど良い!都心までのアクセスも良いので、“あれ食べたい!”“これ買いたい!”は比較的すぐ叶います。病院の最寄り駅から電車ですぐに行ける池袋には医学書が豊富な大型の本屋もあります。
Q.練馬病院へ入職を希望している方にひとこと!
A.私はこの練馬病院で、多くの経験と素晴らしい人との出会いがあり、人としても成長させてもらったと感じています。先輩・後輩関わらず、今もたくさんの学びと刺激をもらえる良い職場環境だと思います。ぜひ一緒に働きましょう。

IMG_7098_色調補正IMG_7133