消化器内科
大久保裕直先生 HPスタッフ紹介用1 DSC_6838.jpg大久保裕直先生 HPスタッフ紹介用.JPG消化器内科について
患者さんとともに治療法を選択治療困難例でも独自の治療を実践
患者さんとともに治療法を選択治療困難例でも独自の治療を実践食道、胃、腸、肝臓、胆道、膵臓など消化器疾患を幅広く診療するのが、消化器内科です。胃癌、大腸癌の内視鏡治療B・C型肝炎の抗ウィルス療法、肝癌に対する分子標的薬治療など、新しい治療法を積極的に導入。患者さんとともに歩み、安全・確実な治療を実践するとともに、他病院で治療困難といわれた症例に対しても、独自の治療を行っています。消化器内科の対象臓器は、食道、胃、腸、肝臓、胆道、膵臓さらには脾臓と多岐にわたり、外来患者数は月平均2,500人に達しています。きめの細かい診療と、最先端の画像診断を駆使して、病態を正確に把握し、適切な診断・治療を行うとともに、患者さんの意思を尊重する治療選択を実施しています。低侵襲で、安全かつ確実な治療の推進に努め、早期の食道癌、胃癌、大腸癌などにおいて多数の内視鏡的治療の実績を有しています。また近年では炎症性腸疾患を多数受け入れています。肝臓領域は、近年薬物療法の進歩が急速に進んでいます。C型肝炎インターフェロンフリー治療では98%以上でウイルス排除が得られる時代になりました。また、肝癌では、新規分子標的薬の登場で、その治療戦選択も変貌を遂げております。当科では近隣はもちろん、遠方からも患者さんを受け入れ、この治療を積極的に実施しています。なお、肝癌に対するラジオ波焼灼術、肝動脈塞栓術、門脈圧亢進症に対する脾動脈塞栓術は、長きにわたり行っており、患者さんの病態に応じて適切な治療を行っています。お困りの症例がありましたら、ご相談ください。
主な対象疾患
- 食道:逆流性食道炎、食道静脈瘤、食道がん等
- 胃:胃炎、胃潰瘍、ヘリコバクター・ピロリ菌感染症、胃がん等
- 腸:十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸ポリープ、大腸がん、イレウス等
- 肝臓:急性肝炎、B型・C型慢性肝炎、肝硬変、肝がん、脂肪肝、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎等
- 胆嚢・胆管:胆石症、胆嚢炎、胆嚢がん、胆管がん等
- 膵臓:急性膵炎、慢性膵炎、膵がん等
専門・特殊外来のご案内
炎症性腸疾患外来肝疾患外来
消化器内科ホームページ(外部サイトにリンクしています)
http://www.juntendo-nerima-gastroenterology.jp/スタッフの紹介
医師名 | 職位・役職 | 専門分野 | 所属学会 | |
山科 俊平 順天堂大学1994年卒 | 診療科長 先任准教授 | 消化器疾患全般 (肝臓病学・門脈亢進症) | 日本内科学会認定医
日本消化器病学会(専門医・指導医・評議員) 日本肝臓学会(専門医・指導医・東部会評議員) 日本消化器内視鏡学会(専門医) 日本門脈圧亢進症学会(評議員) アルコールアディクション医学会(評議員) | ![]() ![]() |
宮﨑 招久 順天堂大学1979年卒 | 特任教授 | 肝臓疾患 | 日本肝臓学会(肝臓専門医・指導医) 日本消化器病学会(専門医・指導医) 日本内科学会認定医 ICD(インフェクションコントロールドクター) 日本肝臓学会 日本消化器病学会 日本内科学会 日本総合診療科学会 日本感染症学会 日本プライマリ・ケア連合学会 | ![]() |
福生 有華 福島県立医科大学 2004年卒 | 准教授 | 消化管治療 炎症性腸疾患 | 日本内科認定医 総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医・関東支部評議員) 日本消化器病学会(専門医・指導医) 日本肝臓学会専門医 日本がん治療認定医 日本カプセル内視鏡認定医 日本炎症性腸疾患学会 | |
伊藤 光一 順天堂大学2011年卒 | 助手 | 胆膵疾患 | 日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本膵臓学会 日本胆道学会 | |
高橋 翔 順天堂大学2015年卒 | 助教 | 胆膵疾患 | 日本内科学会認定医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本膵臓学会 日本胆道学会 | ![]() |
阿部 大樹 岩手医科大学 2016年卒 | 助手 | 消化管疾患 | 日本内科学会専門医 日本消化器病学会専門医 日本消化管学会胃腸科専門医 | |
松下 瑞希 金沢医科大学 2018年卒 | 助手 | 消化管疾患 | 日本内科学会 日本消化器内視鏡学会 日本消化器病学会 | |
山内 友愛 島根大学2018年卒 | 助手 | 消化器内科 | ||
奥秋 匠 鹿児島大学2019年卒 | 助手 | 消化管疾患
| ||
中村 駿佑 宮崎大学2020年卒 | 大学院生 | 消化管疾患
|
外来診察日割表
初診受付は、月~金の午前11:00までです。「肝疾患肝炎外来(予約)」は、地域医療連携室にてお申込みください。
【3号館1階】
赤字:女性医師
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 初診 | 初診 9/19休診 | 初診 | 初診 9/21休診 | 初診 9/1休診 | |
伊藤光一 (消化器一般) (予約) 9/11休診 | 山科俊平 (消化器・肝臓) (予約) 9/19休診 | 肝疾患肝炎外来
宮﨑招久 (予約) 9/13休診 | 山科俊平
(消化器・肝臓) (予約) 9/7、21休診 | 髙橋 翔
(消化器一般) (予約) 9/15、29休診 | 山科俊平
(消化器・肝臓) (予約) 9/2休診 | |
中村俊佑 (消化器一般) (予約) | 髙橋 翔 (消化器一般) (予約) 9/27休診 |
高橋正倫 (消化器一般) (予約) | 福生有華 (消化器・消化管) (予約) 9/2休診 | |||
阿部大樹 (消化器一般) (予約) | 松下瑞季 (消化器一般) (予約) | |||||
午後 | 宮﨑招久
(消化器・肝臓) (予約) | 山内友愛 (消化器一般) | 肝疾患肝炎外来
宮﨑招久 (予約) 9/13休診 | 炎症性腸疾患外来
福生有華 (予約) | ||
福生有華
(消化器・消化管) (予約) | 伊藤光一
(消化器一般) (予約) 9/12休診 | 肝疾患肝炎外来
榎本信行 (第2・4) (予約) | ||||
奥秋 匠
(消化器一般) (予約) |