小児整形外科
小児整形外科 診療内容の紹介
整形外科が担当する、骨や筋肉や体の形の疾患の中でも、こども特有のものがあります。生まれたときから足や手が変形していたり、関節が通常と異なった方向に曲がっていたり、関節が固かったりすることもあります。歩き始める頃に、気になるほど脚が曲がっていたり、歩行がおかしかったり、運動発達が遅れていたりなど、乳幼児検診の際に異常を指摘される場合もあります。また、幼児期から小学生での歩行がおかしいなどでわかる疾患もあります。こども特有の疾患の場合は、小児整形外科医が専門的に拝見したほうがいい場合もありますので、是非ご相談ください。赤ちゃんが生まれたら、先天性股関節脱臼を防ぐために、脚を開いた縦だっこを心がけましょう(コアラだっこと言います)。スリングで横抱きをしたり、おくるみで脚の方まできつく巻いたりということは絶対に避けましょう。赤ちゃんの脚を伸ばした状態で長くいると、脱臼してしまうことがわかっています。乳幼児検診で股関節が固いと指摘されたら、ご相談ください。超音波で股関節が脱臼しているかどうか、検査することができます。
小さいこどもは、歩き方がおかしくても「痛い」と言わないことがあります。保護者の方が普段と違う歩き方に気づいたら、早めにご相談ください。
幼児・赤ちゃんのO(おう)脚について
乳児や歩き始めた赤ちゃんは正常でもO脚です。しかし、歩き始めたころ、かなり目立つO脚はくる病かもしれません。
くる病とは、骨が栄養障害で曲がってきてしまうこどもの病気です。生活環境の変化で再び増加しています。
くる病についてのパンフレット
乳児や歩き始めた赤ちゃんは正常でもO脚です。しかし、歩き始めたころ、かなり目立つO脚はくる病かもしれません。
くる病とは、骨が栄養障害で曲がってきてしまうこどもの病気です。生活環境の変化で再び増加しています。
くる病についてのパンフレット
小児整形外科担当医の外来
医師名 | 職位・役職 | 専門分野 | 認定・専門医 |
坂本 優子 群馬大学2000年卒 | 准教授 | 整形外科一般 骨代謝性疾患 小児整形外科 | 日本整形外科学会専門医・指導医 日本小児整形外科学会 日本骨代謝学会 日本股関節学会 |
日 時 : 水曜日・木曜日、 午前・午後
担 当 : 坂本優子
まずは、お近くのかかりつけの先生にご診察いただき、医療機関からのご予約は、地域医療連携室へ。
紹介状をお持ちの患者さんからは、予約センター(平日のみ13:00~16:00 TEL:03-5923-3240)でご予約を承っています。
予約なしでご来院された場合には、診療できない場合がございますので、ご予約いただいたうえで、ご来院いただきますようお願いいたします。