整形外科・スポーツ診療科

受付日
初診受付
初診受付は月~土の午前11:00までです。
休診日
休診日
休診情報は外来日割表でご確認ください。
電話
受診予約センター
03-5923-3240
受付時間
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 16:00

整形外科・スポーツ診療科について

生活スタイルに合わせた治療で早期の社会復帰をサポート
整形外科・スポーツ診療科は、股関節、膝関節、肩関節の疾患やスポーツによる外傷を中心に、若い方からご高齢の方までさまざまな患者さんの運動器の悩みに対応しています。安全を最優先しながらトップレベルの治療を提供し、できるだけ早期に社会復帰ができるようにサポートします。運動器の疾患や外傷を幅広く診療する当科は、特に関節外科とスポーツ整形外科が得意分野です。高齢者に多い股や膝の変形性関節症に対する人工関節置換術のほか、股関節に対する関節温存を目的とした高難度な骨切り術も行っています。方針はできるだけ体への負担をおさえた、安全な治療を行うこと。人工関節手術では、コンピュータナビゲーションシステムによる正確な手術を行っているほか、輸血が必要な場合は、手術前に採血した自己血あるいは手術中に回収・洗浄した自己血を利用し、輸血による副作用を防ぐ工夫を実施。術後の合併症である静脈や肺の血栓症を予防するために、厳密な検査や投薬も徹底しています。また、スポーツ整形分野では膝前十字靭帯の再建術、半月板手術などを多数行い、肩の習慣性脱臼や腱板損傷では、関節鏡による低侵襲手術を積極的に行っています。チームドクターとしてトップアスリートの治療経験も豊富です。
整形外科 金先生診療科⻑ 金 勝乾

主な対象疾患

変形性股関節症、大腿骨頭壊死症、変形性膝関節症、前十字靭帯損傷、半月板損傷、軟骨損傷、先天性股関節脱臼、大腿骨頭すべり症、ペルテス病、斜頸、先天性内反足、くる病、
肩腱板損傷、反復性肩関節脱臼、凍結肩、頸椎症性脊髄症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊椎圧迫骨折、ばね指、手根管症候群、肘部管症候群、テニス肘、母指CM関節症、
関節リウマ

診療方法

当科では整形外科で扱う疾患全般に対応できる体制を整えています。特に、股関節・膝関節・肩関節・スポーツ整形外科・脊椎・手外科・小児整形外科それぞれの分野に明るい整形外科専門医が在籍し、丁寧な診療と最先端の治療を提供しています。
変形性関節症に対しては人工関節手術だけでなく関節温存を目的とした骨切り術も行います。人工関節手術ではより正確で理想的な設置に近づけるべくコンピューターナビゲーションシステムを導入しています。
また、関節鏡を用いた低侵襲医療に取り組み、膝関節をはじめ肩関節・肘関節・足関節など、いろいろなけがや疾患にも応用しています。内視鏡下技術の発展に伴い安全でかつ入院期間が短く、患者さんの負担が少ない手術が提供できるようになりました。内視鏡を用いない手術に比べると、⑴正常な組織を傷つけにくい ⑵術後の痛みが少ない ⑶滅菌された潅流液を流しながら手術を行うため術後感染が少ない ⑷手術の傷が小さい ⑸術後リハビリテーションの負担が少ない ⑹早期スポーツ復帰が可能である、などの利点があります。当科では膝関節前十字靭帯損傷や膝半月板損傷、反復性肩関節脱臼や肩腱板断裂などの手術に積極的に用いています
現在バスケットボールやサッカー、ラグビーのチームドクターが在籍し、フィギュアスケートなどへのサポートも含め、多種多様なトップアスリートに対するスポーツ診療も行なっています。

診療体制

外来診療は平日は初診外来を含め5診で行なっています。専門の常勤医がいない足の外科、骨軟部腫瘍、関節リウマチに関しては非常勤医師による専門外来があります。詳細は外来診察日割表を参照ください。
入院診療はスタッフを2つのグループに分け、主治医を含めたチームで行う診療体制をとっています。治療方針、手術方法などの検討はスタッフ全員によるカンファレンスを週2回行い、より安全で適切な医療の提供に努めています。

股関節専門外来

内 容【成人の股関節疾患】
 変形性股関節症/大腿骨頭壊死症/関節リウマチの股関節症/大腿骨寛骨臼インピンジメント/股関節の外傷など
【治療に関して】
・症状の変化や検査結果を参考に、患者さんとじっくりと話し合いながら治療方針を決めてい きます。
・手術には自分の関節を温存して行う骨切り術や、人工関節に換える手術などがあります。
実施日
担 当担当医師:野沢 雅彦・白銀 優一

膝専門外来

内 容【膝前十字靭帯損傷について】
前十字靭帯を損傷すると、膝は前後方向および回旋方向に弛くなります。競技レベルやレ クリエーションレベルでもスポーツ活動を継続したい方、日常生活でも “弛さ”や“膝崩れ”症状が出現してしまう方は、靭帯の再建手術を行うことが望ましいです。プロスポーツ選手からアマチュア選手、趣味でスポーツを行っている愛好家まで、膝前十字靱帯損傷の治療を専門的に実施しています。術後リハビリテーションも提携クリニックをご紹介できます。
【変形性膝関節症について】
40 歳以上で「膝の痛み」でお悩みの方は全国で 800 万人(推定)。その大部分は、変形 性膝関節症によるものと言われています。 変形性膝関節症の治療には、(1)手術以外の 方法と、(2)手術による治療があります。画像のみではなく診察所見、患者様の背景を考慮して治療法を提案させていただきます。手術に関しては、人工関節や骨切り術など 様々な術式に対応しております。
実施日
担 当担当医師:金 勝乾・有田 均

肩専門外来

内 容【肩の痛みについて】
97%:日本人で一生に一度以上、肩に痛みを経験する人の割合です。
西洋人に肩こりはいない?:日本人の国民病と言われている“肩こり”って?西洋人にはいないって本当?
四十肩・五十肩:40 代で肩が痛くなったら四十肩、50 代で痛くなったら五十肩?
脱臼は筋トレで防げる?:10代・20代の若者の肩関節脱臼の再発率は 90%以上と言われています。治療には正確な知識が必要です。
肩関節は難解で奥が深いです。一言で五十肩といっても原因は様々で、腱の損傷や石灰の沈着、あるいは頸椎疾患や関節リウマチ、糖尿病、心理的 要因などが絡み合って痛みを呈することもあります。下肢・体幹・肩甲骨 などの複合的な要素が関連していることも多いです。手術でしか治せない患者さんもいらっしゃいますので、痛みがなかなか引かない方は、一度ご相談に来てください。よろしくお願い申し上げます。
実施日月曜日・水曜日 午前
担 当担当医師:権田 芳範

手肘外科専門外来

内 容手や肘の痛みやしびれ、使いにくさなどでお困りではないですか?
手肘外科外来では骨折などの外傷や慢性的な手の症状でお困りの方の診療を行っています。問診や理学所見、画像所見などから、まず 装具療法やリハビリテーション、投薬や注射などの保存療法を行います。保存療法で症状が改善しない場合は手術療法を考慮い たします。手肘の疾患でお困りの方は是非手肘外科外来にご相談ください。
【主な疾患】
・炎症性疾患:ばね指、テニス肘、関節リウマチなど
・末梢神経障害:手根管症候群、肘部管症候群など
・変形性関節症:母指 CM 関節症、ヘバーデン関節症など
・外傷:骨折、軟部組織損傷、外傷後障害など
 ・関節リウマチ
・そのほか、Dupuytren 拘縮、軟部腫瘤、キーンベック病など
実施日水・金曜日 PM 1:00 ~ 3:00(有富)/ 木曜日 PM 1:00 ~ 3:00(名倉)
担 当担当医師:有冨 健太郎・名倉 奈々

小児整形外科専門外来

内 容こどもは、小さな大人ではありません。特有の疾患が多くあり、診察の仕方や画像診断にも専門的な知識を必要とします。以下の症状に当てはまる場合、その症状には病気が隠れていることもあります。是非、気軽にご相談ください。
【主な対象疾患】
・ペルテス病・下肢先天奇形・脚長不当・骨系統疾患(骨形成不全症・軟骨無形性症など)
※成人例にも対応します。
38度以上の熱がでていてあしの動きや・歩き方がおかしい
→医療機関から当院担当医師に直接お電話ください。
【手術にも対応します】
大腿骨頭すべり症・化膿性関節炎
実施日水・金曜日 PM 2:00 ~ 4:00
担 当担当医師:坂本 優子

PRP外来

内 容新しい治療法 多血小板血漿療法 (PRP)を始めました。
自分の血液を加工して患部に注射する副作用の少ない治療法です。
PRP は保険外診療ですが、治療対象になるか判断する最初の外来は保険診療です。費用については予約時にお問い合わせください。
実施日水曜日午後
担 当

スタッフの紹介

医師名職位・役職専門分野所属学会
金 勝乾
ソウル大学1990年卒
診療科長
教授
膝関節外科
スポーツ整形外科
(膝・スポーツ外傷)

日本整形外科学会専門医・指導医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本スポーツ整形外科学会代議員
日本臨床スポーツ医学会代議員
日本膝関節学会評議員
日本自己血輸血・周術期輸血学会評議員
1681528413567
野沢 雅彦
弘前大学1978年卒
特任教授股関節外科
自己血輸血
脊髄電気生理学
日本自己血輸血・周術期輸血学会理事
日本人工関節学会評議員
日本整形外科学会専門医・指導医
日本整形外科学会スポーツ認定医
日本人工関節学会認定医
米国整形外科学会国際会員等
2野沢雅彦
諸橋 達
順天堂大学1997年卒
先任准教授股関節外科
足の外科
骨折治療
日本整形外科学会専門医
日本骨折治療学会評議員
日本股関節学会評議員
日本整形外科学会人工関節専門医
49_整形外科199901389諸橋 達
坂本 優子
群馬大学2000年卒
准教授整形外科一般
骨代謝性疾患
小児整形外科
日本整形外科学会専門医・指導医
日本骨粗鬆症学会認定医
日本小児整形外科学会評議員
日本成長学会理事
日本骨代謝学会評議員
日本骨粗鬆症学会評議員
関東小児整形外科研究会世話人
日本小児股関節研究会
日本臨床スポーツ医学会
5坂本優子
権田 芳範
順天堂大学2002年卒
准教授肩関節外科日本整形外科学会専門医・指導医
日本肩関節学会
日本臨床スポーツ医学会
40.権田 芳範_2
名倉 奈々
日本医科大学2007年卒
准教授手外科
整形外科一般
日本整形外科学会専門医
日本手外科学会
日本骨粗鬆症学会
1657696837919
内野 小百合
山梨大学2011年卒
助教膝関節外科
スポーツ整形外科
日本整形外科学会専門医
日本膝関節学会
日本スポーツ整形外科学会
日本再生医療学会
kkrn_icon_user_5
百枝 雅裕
順天堂大学2013年卒
助教膝関節外科
整形外科一般

1751506830452
井下田 有芳
順天堂大学2010年卒
助手手外科
整形外科一般
日本整形外科学会専門医
日本手外科学会認定専門医
日本小児整形外科学会
日本肘関節学会
日本骨粗鬆症学会
kkrn_icon_user_2
高宮 成将
順天堂大学2013年卒
助手整形外科一般日本整形外科学会専門医
日本骨折治療学会
日本脊椎脊髄病学会
12高宮先生
長谷川 延彦
順天堂大学2014年卒
助教骨軟部腫瘍
転移性骨腫瘍
整形外科一般
日本整形外科学会専門医
日本癌学会
1751507173601
白銀 優一
産業医科大学2016年卒
助教 整形外科一般 日本整形外科学会専門医
日本股関節学会
kkrn_icon_user_2
伊藤 葉子
藤田保健衛生大学
(現:藤田医科大学)2017年卒
助手整形外科一般日本整形外科学会
日本自己血輸血・周術期輸血学会
kkrn_icon_user_5
武内 大志
杏林大学2020年卒
助手整形外科一般
kkrn_icon_user_2
鍋田 一樹
京都府立医科大学2021年卒
助手整形外科一般
kkrn_icon_user_2
福本 怜
九州大学2022年卒
助手整形外科一般
1751507914238
 

【非常勤医師】
塩田 有規
長崎大学2004年卒
助教肩・膝関節
関節外科
スポーツ整形外科
骨代謝

日本整形外科学会専門医
ICISLevel2
日本整形外科学会
日本リハビリテーション学会
日本肩関節学会
kkrn_icon_user_2
亀田 壮
順天堂大学2005年卒
助手足の外科
スポーツ整形外科
(下肢のスポーツ障害)
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
ICLSインストラクター
日本整形外科学会
日本足の外科学会
日本骨折治療学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
日整会スポーツ医学会
日本臨床スポーツ医学会
日本整形外科超音波学会
靴医学会
フットケア学会
kkrn_icon_user_2
待山 祐一郎
順天堂大学2018年卒
助手膝関節外科
足の外科
スポーツ整形外科
日本整形外科学会専門医
日本足の外科学会
日本膝関節学会
日本スポーツ整形外科学会
1751506585702

外来診察日割表

初診受付は、月~金の午前11:00までです。

【3号館2階】

赤字:女性医師

午前
初診


初診


初診


初診


初診


野沢  雅彦
(股関節)
野沢  雅彦
(股関節)
坂本  優子
(小児整形・股関節・骨代謝性疾患)
諸橋 達
(整形一般)
金 勝乾
(膝関節・スポーツ整形)

金 勝乾
(膝関節・スポーツ整形)
諸橋 達
(整形一般)
長谷川  延彦
(整形一般)
高宮  成将
(整形一般・脊椎)
坂本  優子
(小児整形・股関節・骨代謝性疾患)


権田  芳範
(整形一般・肩関節)
百枝  雅裕
(整形一般)
権田  芳範
(整形一般・肩関節)

名倉  奈々
(整形一般)

有冨健太郎
(手・肘外科)

白銀優一
(整形一般)
名倉  奈々
(整形一般)
高宮  成将
(整形一般・脊椎)
鍋田  一樹
(整形一般)
有田 均
(スポーツ整形・膝関節)

          内野  小百合
(整形一般)

内野  小百合
(整形一般)
田中 将
(整形一般)
待山  祐一郎
(整形一般)
武内  大志
(整形一般)

午後

PRP
(完全紹介予約制)
関節リウマチ診
(第1)
乳児股関節



小児整形診
小児AYA世代外来
(予約)

小児整形診


貯血貯血
貯血